LS-K731-M(木目)
希望小売価格 19,000円(税抜き)[2本1組]
LS-K731-B(ブラック)
希望小売価格 19,000円(税抜き)[2本1組]
クロスオーバー周波数を13kHzとしボーカル帯域をフルレンジ設計のウーファーに受け持たせることにより、ボーカルの表現力を向上させました。また、小口径スーパーツィーターの採用により高域再生周波数を広げることで、高域特性を確保しています。それぞれのユニットは、アルミダイキャストフレーム構造を採用。重い磁気回路を支え、バッフルにユニットを強固に固定するとともに、振動板の正確な振幅により、微小信号の再現性と密度の高い音の再現を可能にしています。
高品位パルプを採用した振動板とロスが少ないラバーエッジ素材を新たに採用。自然な音色の中域再生とパワフルで伸びやかな低域再生を実現します。また、振動板を駆動する磁気回路には、アルミショートリング、銅キャップを採用した低歪磁気回路を採用。アルミショートリングは、ボイスコイルの上下動で発生した交流磁界を吸収する効果があり、ボトムプレートに加えた銅キャップとの組み合せで、ボーカル帯域の歪みを低減し、高い音楽表現力を実現しています。
ウーファーとツィーターそれぞれの再生帯域を調整するために、再生信号を最適に分岐させる高音質ネットワーク回路を採用しました。
65kHzの高帯域信号までクリアに再生する、自然な音色が特長のシルク製振動板を採用しました。放射特性をコントロールするアルミダイキャスト製フレームとの組み合わせで、微小信号の再現性の向上とともに繊細なニュアンスの再現力を高めました。
スピーカーの音質を左右する重要なキャビネット部には、剛性の高さと響きの良さに優れた高密度のMDF材を採用しました。フロントバッフルは18mm厚とすることで、スピーカーユニットの正確な振幅を支えます。また、バッフル上部に緩やかなラウンド加工を施すことにより、二次音源となる不要な回折波を大幅に低減、高域特性の改善とともに自然で美しい音場再生を可能としています。
スピーカー端子部にはバナナプラグ対応の大型ターミナルを採用、市販の太いスピーカーケーブルも確実に接続可能です。
組み合わせ合計価格 67,000円(税抜き)
組み合わせ合計価格 67,000円(税抜き)
組み合わせ合計価格 67,000円(税抜き)